地域との交流、住民とのふれあい。
かけがえのない憩いの場があります。
ショートステイ


地域で共に暮らす、地域と共に楽しむ
『加賀屋の森』は、花と若葉とが立派に生い茂り、やがて紅葉し落ち葉となる日本の四季を肌で感じることのできる生活空間です。地域の子供たちの声が響き、若い専門スタッフの熱いエネルギーが満ち溢れ、入居されている皆さんにとって自分らしい穏やかな時間が流れる・・。
そして誰もが“いのち”について思いを馳せる、それが『加賀屋の森』です。
『安心・安全』+『快適』をコンセプトに、ハイクオリティを追求する
“加賀屋の森 ショートステイ” 是非ご利用ください!
安心・安全
- バリアフリーな生活空間で、各専門スタッフが24時間・365日常駐し、ご利用者様の安全・安心をお守りすることで、日々の快適な暮らしと幸せを積み重ねていただけるよう、お手伝いさせていただきます。
- 体調不良時には、看護師の夜間オンコール対応を含め、協力医療機関(南港病院・南港クリニック)にてお客様の健康をサポートします。
- 日頃、介護されているご家族様のご事情・介護負担を和らげたい時(レスパイトケア)など、ご家族様の代わりとなって温かく支援します。
快適
- ご自宅で過ごすのと変わらず、自分らしい快適な暮らしを送っていただけるよう、看護師・介護士等の専門スタッフが寄り添います。
- お客様と共に、四季折々の歳時記に合わせた催し物を企画、お客様・スタッフが共に楽しみ、家族としての生活を企画致します。
- 天候・体調を考慮し、散歩等を通じ地域の方々との交流も担います。

愛着のある家具や調度品、小物などを持ち込んでいただき、見慣れた環境を設けることで安心して過ごせるお部屋つくりが出来ます。 「その方らしい暮らし」が感じられる癒しの空間を、入居される方とご家族、職員が共に作っていきます。

■浴場
1Fの大浴場のほかに、各階には個別の浴室があります。

各ユニットには「台所」と「テーブル」があります。そこでは食事や調理(料理・おやつ作り)、おしゃべりなど、くつろぎの時間を過ごせます。

●喫煙されない方 敷地内前面禁煙です。煙草・ライターのお持ち込みも不可です。
利用料金表(一日あたり)
介護度 | 介護保険1割負担(基本加算含) |
要支援1 | 592円 |
要支援2 | 734円 |
要介護1 | 807円 |
要介護2 | 883円 |
要介護3 | 965円 |
要介護4 | 1,041円 |
要介護5 | 1,117円 |
※利用料金の計算上、端数処理の関係により円単位で若干の変動があります。
※要介護認定による要介護度の程度、送迎・療養食提供などご利用サービスの種類・内容・
サービス利用世帯の所得等によって利用料が異なります。
◆利用料は介護保険の計算上若干の誤差が生じます。
その他のご負担金として・・
※上記とは別に、食費1,380円、滞在費1,970円、その他日常生活費が必要です。
(※負担限度額認定証ご提示の場合、標記金額に準じます。)
※利用者の都合により、サービスを中止する場合はキャンセル料を頂きます。
・利用前日 15時までに連絡があった場合・・・・キャンセル料はかかりません。
・利用前日 15時までに連絡がなかった場合・・・食費・滞在相当分(3,350円)をキャンセル料
としてご請求致します。
デイサービス


落ち着いた大人の空間でお一人おひとりの
”くつろぎ” を提供します
- 笑顔になれる催し
「絵手紙」「カラオケ大会」「“三線”演奏」「ビュッフェランチ」「“民謡”演奏」など、併設の特養との行事があります。 - 体も気分もスッキリ
広くて中庭も見える明るい浴槽で家では味わえない温泉気分をお楽しみください。
身体が不自由な方でも特殊機械浴槽がありますので、安全快適に入浴しリラックスしていただけます。 - 趣味をいかした創作活動
「園芸」「編みもの」「大人の塗り絵」「ゴムブレスレット」「頭の体操クイズ」をお楽しみいただけます。 - 個別機能訓練
「ペットボトル体操」「イガイガボール体操」「棒運動」「早口言葉」「口腔体操」や 「入浴浴槽またぎの体操」「衣服の着脱をスムーズに行う練習」「電話をかける練習」を行います。 - 自宅で自立した生活が続けられるお手伝い
介護が必要になっても、今までと変わらない生活が送れるように支援サービスを行います。 - ご家族も笑顔になれるサービス
ご本人の笑顔が、ご家族の笑顔に。

リフト付き送迎車でご自宅まで。
車椅子をご利用の方も安心快適に。

■浴場
ゆったりとした浴室でおくつろぎください。

オープンキッチンで手作りの昼食。
キザミ食や治療食もご相談ください。

看護師による健康チェック。
健康に関する相談もお気軽に。

■機械浴室
特殊浴槽も完備。座っても寝たままでも入浴できます。

体操やゲームで体を動かしたり・・・折り紙や絵画など創作活動、通信カラオケもあります。何もしない、という過ごし方も。
加賀屋の森で、ご自分らしい楽しみを一緒につくりましょう
介護度 | 利用料(日単位) | 利用料(日単位) | ||
3~5時間 | 5~7時間 | |||
旧 | 新 | 旧 | 新 | |
要介護1 | 423円 | 475円 | 637円 | 715円 |
要介護2 | 486円 | 545円 | 754円 | 844円 |
要介護3 | 549円 | 616円 | 869円 | 975円 |
要介護4 | 610円 | 685円 | 982円 | 1,105円 |
要介護5 | 674円 | 756円 | 1,101円 | 1,234円 |
地域密着型通所介護の対象となり、日単位の料金設定となります。
これには、送迎サービス及び介護職員処遇改善加算(Ⅰ)の料金も含まれます。
上記金額は、介護保険負担割合が1割の方の料金となります。
◆利用料は介護保険の計算上若干の誤差が生じます。

あなたの夢を私達に是非聞かせて下さい。そして、共にその夢を叶えていきましょう。
